2023しまじろうコンサートを10倍楽しむための準備や持ち物を解説

おでかけ

みんな大好きしまじろう!

 

娘も大好きでコンサートデビュー以来、皆勤賞です。

 

今は私も大好きなしまじろうコンサートですが、

 

最初は何も準備せずに参加してしまい、十分に楽しめず後悔。

私の方が
曲がわかってませんでした

 

始めたばかりで、よく分かってなかったんですよね💦

子どもは
わからないなりに
楽しんではいました!

事前準備と予習で楽しさが何倍にもなります

 

また、当日の持ち物や準備で悩まれたりされていませんか?

 

・準備って何するの?

・当日の持ち物が知りたい!

  

今回はしまじろうコンサートの準備と当日の持ち物についてまとめました

 

参考になれば幸いです

 

 

スポンサーリンク

 

しまじろうコンサートを10倍楽しむための準備

ステージのダンスを一緒に踊っている娘の写真
ステージのダンスを一緒に踊る娘

 

10倍楽しむための準備

公式サイトのYouTubeで予習しよう

しまじろうコンサートの踊りや歌は、教材などでよく流れる曲です。

 

あっ聞いたことある!

  

 

歌って踊れるようになるとコンサートがさらに楽しめますよ!

 

特に
終盤の撮影OKタイムは
大盛り上がりです

 

コンサート鉄板の楽曲です。

【しまじろうコンサート】

・ハッピー・ジャムジャム

・せかいはパラダイス

・トモダチのわお!

・ハッピー・ラッキー・クリスマス(冬コンサート)

・きみとチャレンジ(2021新曲)

「きみとチャレンジ」は2021冬のコンサートで初めて聞きました。

 

全身を使う楽しいダンスなので、

今後のコンサートでも使われていくかもしれませんね

【追記】英語バージョンもできました

【英語コンサート】

・Happy party

・High Five

・Our World Is Paradaise

(↑「世界はパラダイス」の英語バージョン)

 

コンサートの予習動画がアップされています

実は

公式ホームページではしまじろうコンサートの

登場曲をまとめた動画がアップされています。

 

過去のコンサートの動画も流れるので、

会場の雰囲気も伝わってきますよ

 

【2022しまじろう夏コンサート】

 

【2022しまじろう夏英語コンサート】

 

コンサート前に聞いておくと、

当日の子どもの反応が

断然違います。

 

動画はYouTubeに

投稿されているので、

いつでも手軽に聴くことができます。

 

ぜひ、

慣れ親しんでおいてくださいね

  

スポンサーリンク

当日の持ち物

しまじろうとはなちゃんの人形
しまじろうとはなちゃんの人形

 

持っていくと安心なものを

まとめました。

□チケット(写真も撮っておく)

□飲み物

□食べ物(補食)

□着替え

□おむつ、おしり拭き※必要な場合

□好きなおもちゃ

□ビニール

□しまじろうやはなちゃんの人形(持っていれば)

□油性ペンや目印のシールなど

□しまじろうコンサートグッズ(持っていれば)

□膝掛けなど高台の代わりになるもの(子どもの背が低ければ)

 

色々ありますが、

ここで注意!

会場に荷物置きはありません。
持ちすぎないようにしましょう

ベビーカーも折り畳んで置くので、

荷物は自分の席に置くしかありません。

 

2歳までは膝上無料なので、荷物を置く場所が足元くらいになります。

 

会場によっては足元も狭いので、

持ち込みすぎないように気をつけてくださいね

チケット(写真も撮っておく)

チケット
チケットの写真

 

写真を必ず撮っておきましょう

忘れた、紛失した!

といったトラブル予防のため、写真を撮るがおすすめ。 

 

チケットの購入メールとあわせて提示すれば、案内してもらえるみたいですよ

 

あくまでも
緊急時の対処法です。
忘れずに持参してくださいね。

 

また、

開場から開始まで30分しかないので混雑します。

興奮した子どもたちに集中してしまい、

チケットが見つからない💦

なんてことになりかねません

 

そんな時も席番号が写真に残っているので、何かと便利です

 

スポンサーリンク

飲み物

自動販売機など基本的に会場はありません。
※会場によります。しまじろう独自では販売していません

あらかじめ用意しておきましょう。

食べ物(補食)

・ホールは飲食禁止です

・おにぎりや小分けのお菓子など

しまじろうというより

どのコンサートホールでも基本的にホール内では飲食禁止です。

 

ロビーで食べれますが、

椅子しかないことも多いので、おにぎりや小分けのお菓子など、簡単に食べれるものにしましょう

→2021年冬よりロビーでも食事は禁止になりました。飲み物は飲んでも大丈夫です。

休憩時間は15分なので、
軽く食べれるものがいいですよ

先日行った会場は
ロビーで食べるのも
禁止でした💦
初めてだったので、
びっくりしました。

着替え

着替えに用意した服の写真
着替えに用意した服の写真

 

こういう時に限ってなぜか汚す子どもたち笑

着替えを持っていくと便利です。

背の低い子どもは舞台が見えづらいので、
クッション代わりに椅子においてあげると少し見えやすくなりますよ

映画館にあるような子供用のシートはないので気をつけてくださいね

おむつ、おしり拭き※必要な場合

おむつコーナーや授乳室も完備されています。

必要な場合は持参しましょう

会場でおむつなどの
販売はありません

好きなおもちゃ

特に赤ちゃんや小さい子だと待ち時間やコンサート中でも飽きてしまう可能性もあります。

 

持ち運びできるお気に入りのおもちゃがあってもいいですね

 

スポンサーリンク

ビニール袋

汚れ物を入れたり

子どもとのお出かけには必需品ですね。

 

会場でグッズを購入した場合は

専用の袋に入れてくれます。

 

買い物袋レベルの大きさは必要ないですよ

しまじろうやはなちゃんの人形

はなちゃんの人形

しまじろうパペットやはなちゃんの人形が家にあれば持っていきましょう。

 

会場で人形が販売されていますし、持ち込んでいる子どももたくさんいます。

 

他の子どもが持っていると欲しくなるお年頃。

 

欲しい!!
私のしまじろうはどこ!?

なんてことに。

どちらか1つでもいいので、好きな方を持っていくのをおすすめします。

 

はなちゃんの着せ替えも
売っているので
そこは要注意ですが笑

油性ペンや目印のシールなど

もし会場で買う予定の場合、

油性ペンやお名前シールなど目印にできるものを持っていくとちょっと便利です。

 

みんな同じものを持っているので、落とすと本気でわかりません。

持っていくはなちゃんや
しまじろうにも
名前は書いておきましょう

しまじろうコンサートグッズ(持っていれば)

ふりふりライトを見つめる娘
ふりふりライトを見つめる娘

 

以前買ったコンサートグッズがあれば忘れずに持っていきましょう。

 

ライト系などは忘れると子どもが大泣きします。

 

ちなみにライト系は子どもたちが一番欲しがってるグッズの印象を受けました。

 

私は事前にメルカリで買って持ってきました。

 

3,000円前後します。
1年に数回しか使わないので、
メルカリで買いました

膝掛けなど高台の代わりになるもの(子どもの背が低ければ)

子どもの身長が小さい場合、前の椅子や人で見えないことも。

 

冬ならジャケットなどで代用もできますが、

 

もし必要そうなら膝掛けなど、高台になりそうなものを検討してみてください。

 

先程お伝えした「着替え」でも代用はできますよ。

あまり荷物は
増やしたくないので、
難しいところです

事前に座席を
ネットで確認しましょう
通路側なら無くても
よく見えますよ

 

後ろの方の迷惑にならない範囲で用意してくださいね。

 

スポンサーリンク

ベビーカーに目印つけておきましょう

ベビーカー置き場
ベビーカー置き場

ベビーカーは専用の置き場が用意されています。

 

ただし、かなりの人数が持ち込むので、どこにあるかわからない状態に。
ベビーカーはスタッフの方が動かす可能性もあるので目印がおすすめ。

 

似ているベビーカーも多いので、取手にリボンを巻くなど目印をつけておくと見つかりやすいですよ

 

先日行った会場は
ベビーカー置き場が足らずに
ホールの通路にまで
置かれてました。

まとめ

写真スポットではいポーズ!の写真
写真スポットで撮影

 

今回は当日までの準備(予習)と

ち物についてまとめました。

 

ちょっとした準備と予習で子どもも保護者も

興奮度は全く変わります。

 

1年に数回しかないしまじろうコンサート、

思い切り楽しんできてくださいね!!

 

 

 

スポンサーリンク

日本ブログ村に参加しています

よければ応援よろしくお願いします

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました